◯日本代表◯「日本サッカーのレベルは落ちた」…ある代表OBの言葉 …唐突に記事消える(´・ω・`)


スポンサードリンク

1: ひろし ★ 2018/04/16(月) 21:21:34.43 id:CAP_USER9
 「日本サッカーのレベルは、以前より落ちてしまっていると思います」。

 ある日本代表OBの言葉に、衝撃を受けた。日本代表はW杯の“常連”となり、欧州各国リーグでプレーする日本人選手は年々増え続けている。日本のレベルは、以前より上がっていると思い込んでいた。それでも、引退してピッチを離れた元代表選手の目には、日本サッカーのレベルが下がったと映っていた。「サッカーをする上で、大事なものが失われてきている気がしますよね。今まで日本が武器にしてきた部分が…」。

 日本を飛び出して海外でプレーする選手たちは、まず外国人選手の自己主張の強さに驚くことが多いと聞く。日本人も、世界で戦うためにもっと自己主張を―。これは海外組が増えて以降、日本サッカー界に根付いた風潮だろう。前述の代表OBは、その点がいき過ぎているのではないか、と疑問に感じていた。

 「じゃあ、海外では監督の求めるサッカーはできません、この監督とはやれません、と自己主張するのが当たり前なのか。そんな選手が、チームから外されるのは当然でしょう」

 もちろん自己主張は必要だが、チームの方向性を決めるのは監督だ。日本人、日本サッカーの良さは、技術の高さや器用さに加え、協調性や自己犠牲心の高さではなかったのか。“個”が強調される一方で、以前は持っていた日本人の強みが薄れてはいないかと、前述の代表OBは感じていた。

 ハリルホジッチ監督の解任理由に、日本サッカー協会の田嶋会長は「(選手との)コミュニケーション、信頼関係が薄れてきた。それが最終的なきっかけ」と語っている。選手たちと信頼関係を構築できなかったハリル、その間に入れなかった協会、そして選手。すべてに責任はある。検証は必要だが、もう前を向いて進むしかない。

 急きょ誕生した西野ジャパンは、パスサッカーをつくりあげるといったような戦術面を突き詰める時間はほとんどない。今からできることは決して多くはないが、日本人の、日本サッカーの良さを思い出すことはできるはずだ。西野新監督の決めた方向性に向かって、攻守で走り、戦う日本代表がロシアで見たい。(記者コラム・金川 誉)

⇒「日本サッカーのレベルは落ちた」…ある代表OBの言葉 (報知)

引用元: 【サッカー】「日本サッカーのレベルは落ちた」…ある代表OBの言葉

19: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:27:35.99 id:bhXzqRZ30
>「じゃあ、海外では監督の求めるサッカーはできません、この監督とはやれません、と自己主張するのが当たり前なのか


選手が監督とギクシャクして監督の方が解任されるのは海外でよくあることやで

23: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:28:23.79 id:VY7A8ZEo0
>>19
クラブだとね。代表は聞かないなあ。

49: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:33:05.55 id:sy8RGMsz0
>>19
選手が干されて放出される方が圧倒的に多い

31: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:29:53.76 id:BurUnzRi0
サッカー人口増やして環境も整えたら弱くなりましたw

168: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:48:17.28 id:uKqPAYVr0
>>98
俺もそう思ってた。でもユース出身って伸びないよね
一番伸びたのが稲本、宮本、阿部あたりの世代かな
その世代ももう30代後半

41: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:31:58.24 id:gixSmY0F0
Jリーグが順調に成長して海外組も増えて競技人口も増えたとか誇ってなかったか?
何でそれで弱くなるんだ?

71: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:37:18.03 id:EJIfhcfQ0
>>41
成長してるのは日本だけじゃないって事。
トップは言わずもがな、アジアの所謂弱小国もこの数年で飛躍的に成長してる。

119: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:42:52.77 id:r90f8F+S0
>>71
周りがもっと強くなってるとか言うけどさ
プロリーグなかった日本なんて世界トップクラスの伸びしろある国だろ
人口1億人いる国で先進国でサッカーの競技人口が1番の国でもっと伸びていいはずだけど
頭打ちになるのが早すぎる

102: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:40:38.43 ID:3ht73n5L0
ジョホールバルのVHSビデオ貰ったから見てみたんだが
クリアもただ蹴るだけだし選手全員おっそろしくヘタクソだったわ

199: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:51:42.56 id:p9ZUkZC20
>>102
アジアの壁、アジアの大砲とか言われてる時代やからな

137: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:45:10.55 id:kyOdzc+I0
誰が言ったんだよ
個の力も10年前よりはるかに上がってるだろ
去年はACLもとったし

166: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:48:06.43 id:MKeeQuID0
>>137
ACLに関しては戦術で勝ってる部分が大きいから・・
というかJは戦術に関してだけはレベルは高い
逆にフィジカルは退化してると思うぞ

稲本やら福西らがどう考えても強い
そいつらは今の若い選手達に比べるとサッカー脳低いから比較は出来んけど

154: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:46:28.44 ID:h+xjEGD00
このOBは架空で嘘松記事なんだろうけど、この主張の意図は分かる
日本は自己主張の名の下に「超えちゃいけない一線」を見失って超えがち
本当に超えちゃいけないのか、超えたら害悪なのかは知らないけどね。
戦前も色んな大義名分あげつらって陸軍とか天皇のこと無視しまくったよね。
この辺アングロサクソンはリーダーの規律はきっちり守るよね。それが欧州でのアングロサクソンがラテンやスラブに対する優位にある理由なきもする。

184: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:49:53.89 id:W66n+fJR0
どうだろう基本スペックは年々上がってるでしょ
微々たるもんかも知れないけど

297: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:01:01.31 id:cowUcR/20
>>184
日本人の個々のレベルはあがったよ
欧州に普通に試合出れてる選手は飛躍的に増えたしな
しかし強豪国といわれる国々のレベルもそれ以上に上がったんだなあ
ブラジルなんて元々のレベルが高かったのに軍隊式の規律がとれて全員が走り回るサッカーに変貌してる
運動量と勤勉さが取り柄だった日本だが世界がどんどんアスリートサッカーになっ
て日本の俺たちのサッカーがますます取り残されていく

209: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:53:09.45 ID:1CKK4Sxx0
歴代最強はドイツW杯の頃と思ってたけどあのざまだったんで
メンバー凄くてもやるサッカーがクソだとあかんのやと思った
サッカーは監督大事

225: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:54:47.36 id:G76gJgjJ0
まあザック時代よりは確実に落ちてるな
あの頃はアジアでは勝って当たり前だったから世界だけ見れて楽しかった

262: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 21:57:51.55 ID:3rZlTxvs0
ポーランド代表はGKだけでビッグクラブ級、主要リーグ中堅以上級が3人もいて
世界最高峰のCFもおり、ベンチにも主要リーグの選手が座ってるそうな。
そして、コロンビアは言うまでもない人材大国。

確かに日本はレベル上がってきてるけど
まだまだコロンビアやポーランドと個で張れる段階ではない。
格下である事を認めて組織で対抗していかなきゃいけない訳だが
個を重視しようとしてるから結果的にチームとして退化してるってのは確かにあるかもしれん。

300: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:01:38.43 ID:0NLADdRp0
>>1
縦パスがヤバいな日本



          日本−ウクライナ
得点         1−2
枠内シュート     3回−5回
ファウル       20回−15回
ボール支配率     43%−57%
パス成功率      32%−77%
縦パス成功率     16%−62%
縦パス率       12%−41%
パスカット成功率   6%−25%
ペナルティエリア侵入 8回−19回
パスミス回数     21回−8回

320: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:03:34.95 id:C1Y8BFDi0
>>300
ハリルのやり方は無理やり縦にパスだしてるだけだからな
成功率がダントツで低くなるのは仕方ないし、あんなのでまともに攻められるわけがない

316: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:03:19.03 id:iYRvAUTn0
>>1
記事消えてる?

331: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:04:47.36 id:LDO5yutP0
>>316
あれ?
元ネタの報知のほうも消えてるな

387: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:09:54.68 id:gsmrSmDSO
>>331 元ネタ報知ならヨミウリOBかな?

北澤か都並、柱谷辺りか、日テレの城かな?

326: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:04:19.70 id:gsmrSmDSO
OBって誰よ(笑)

ゲンダイお抱えの田口さんとか、東スポで吠えまくる武田さんとかならウケるんだが(笑)

357: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:06:49.46 ID:/ywonc1P0
大事なことを言わざるを得ない
サッカーって点取られなきゃ負けないんだぞw
そして、点取るより、点取られないようにほうが簡単である
研究や努力やフィードバックが確実に生きてくる
昔日本が割りと善戦できた理由はなんとなくわかっただろう
DFの質が今より高かったからだ

367: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:07:48.30 id:ccsuUcxf0
プロ化で色んな戦術に対応できる選手は増えた
逆に幼い頃から型にはめられて育成された選手が多いんでハマらないと活躍できないデメリットも増えちまった

昔どっかで読んだが欧州南米は育成年代は方にはめず子供たちに自分で考えさせて試合させるらしい
だから日本が育成年代で勝ってもあまり意味は無いんだと誰かが書いてた
チームとして見るとレベルは上がったけど逆に個人技持った選手が減って身体的な面でも明らかに弱くなってるよね
そしてチームのレベルが上がったと言っても使い勝手の悪い選手が増えたんで全体的にレベルが上がったとは言えないのが苦しい所

389: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:10:34.29 id:bWfy4v1l0
>>367
岡田さんはスペインのコーチに日本には戦術の型はないの?って言われたらしいが。

419: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:13:51.75 id:ccsuUcxf0
>>389
育成年代の話でA代表の話じゃないよ
ずっとそうやって育ったからプロになって違う戦術やらされたり自由にやらされると自分等で考えれない選手が増えたんじゃって話

451: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:16:46.66 id:bWfy4v1l0
>>419
育成年代の話だよ

まだ身を結んでない段階だけど。日本独自の戦術の型を作ろうと元代表スタッフと岡田メゾットを考えて今治で取り組んでる。

390: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:10:49.68 id:NMtv1QHh0
ホントのとこ、22-27歳くらいの選手の質を問うべきところなのにな

本田本田って、サッカーのファンは馬鹿だらけだ
全体が弱いことに目を瞑って責任をかぶせる誰かを探してばかりのオカマ野郎たちだ

421: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:13:58.88 id:kD3RYzJu0
選手は欧米並みの自己主張ができるようになった。

監督は欧州の名監督で、欧州流のコミュニケーションをとっていた。

ただ、協会だけが遅れていて、日本流のジャッジをしてしまったために、今回の意味不明な解任となった。

協会を全員クビにして、中田ヒデを置けば解決するわ。

429: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:14:36.82 ID:Q+wjrURK0
トルシエの後がジーコじゃなくて
まだ日本に来てなかったけど
オシムだったら良かったとたまに思うわ

438: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:15:28.30 ID:8tekuKxB0
>>429
それは言える
というか素人ジーコにやらせた川淵氏ねって感じ

471: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:18:01.87 id:gsmrSmDSO
>>429
トルシエからオシムなら最高の流れだったな

90年代のオフトもだけど、
日本には組織を粘り強く叩き込んでくれる教師タイプの指導者が合うわ

ジーコやザックみたいな放任タイプや、脳筋ハリルみたいな昭和パワハラタイプは合わない

458: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:17:18.66 ID:Q+wjrURK0
やっぱり部活で嫌な先輩に
焼きそばパン買いに行かされないと
いろんな意味で強くなんないのかな

479: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:18:38.53 id:NMtv1QHh0
>>458
ハングリー精神は重要だな、という点のみは認めるかな

475: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:18:06.76 id:LzA9Yz+H0
泥臭い選手が消えたな
日韓戦見てもやる気なかっただろアレ

478: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:18:37.10 id:ixrNhDgF0
まあ今はとにかくボランチがいない
稲本 福西 遠藤 長谷部
ここらへんと比較できるような選手がでてこない

495: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:20:08.91 id:S7WtnK+z0
>>478
走力を重視した結果小型化しちゃった感じだな
稲本や福西はその辺に問題あるから当時ほどの評価にはならんだろうね

522: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:23:26.58 id:Ua23t2lQ0
守備時はささっと戻ってブロック形成
相手のパスか選手からかっさらって縦に速い攻め
これが出来ないと世界じゃきついだろな

603: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:32:38.99 ID:27IaOHHZ0
愚将が監督になるとチームとしてレベルが落ちるだけ
Jリーグも日本人も相対的なレベルは上がってる

それを生かせなかったのがハリル
予選通過は当たり前の出来事でまともな監督なら余裕で突破だ

632: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:35:39.21 id:DkPi8oN10
>>603
昔の日本と比べるならもちろんレベルは上がってる
世界との差は逆に大きく開いた

672: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:39:48.91 ID:8tekuKxB0
>>632
日本は個人で海外プレーしてる選手増えたけど
代表チームのレベルがものすごく落ちてるね

617: 名無しさん@恐縮です 2018/04/16(月) 22:34:27.79 ID:7r6pACkE0
個のレベルは上がったけど、組織のレベルが下がった。それだけ。
海外組が増えたらそうなるのは当たり前。