◯部活◯スポーツ庁の中学部活週休2日以上指針でサッカーの育成がどう変化するか語るスレ


スポンサードリンク

275: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:13:19.80 id:g6aPnZTW0
週2日は休養を=中学部活で指針骨子―スポーツ庁

スポーツ庁は16日、中学校の運動部活動に関する有識者会議を開き、学期中は週2日以上の休養日を設け、平日の練習時間は長くても1日2時間程度にすべきだとするガイドラインの骨子を示した。

 生徒のけが防止や指導教員の負担軽減が目的で、年度内に正式決定する。

 骨子では(1)学期中の平日と土日に各1日以上、合わせて週2日以上の休養日を設ける(2)1日の練習時間は平日は2時間程度、休日は3時間程度にとどめる―ことを提言。教育委員会や校長は、ガイドラインを参考に休養日と練習時間を盛り込んだ活動方針を策定するとした。 高校の部活にもガイドラインの準用を求める。

⇒週2日は休養を=中学部活で指針骨子―スポーツ庁(時事通信)

学校部活での育成は本格的に終了だな。

引用元: 移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9973

282: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:16:16.53 id:dthreznC0
>>275
これ文科系クラブもなのかな
当たり前か

292: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:18:31.48 id:NfoW4mOC0
>>275
低中強度チンタラ長時間やオーバートレーニングが見直されるし、悪いとも言い切れないと思うけど

296: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:18:45.92 ID:1QpB4BPC0
>>275
部活担当の先生も負担も凄かったからなあ
まあ良いんじゃないか

308: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:21:27.42 ID:0IOne3/Kd
>>275
いいじゃん
無能の育成という名のオナニーが終わる

287: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:17:16.10 ID:8c/EvS9j0
その辺の公立中ですら年に休みが一桁とか普通にあったからな
成長期に正気の沙汰じゃないし一部のガチの学校以外じゃ教員の負担も酷いし当然の流れ

323: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:25:14.18 ID:7hRMAxSd0
>>287
1990年代前半までは地方の中学校だと強制的にほぼ毎日部活させてたんだよな
田舎に行けば行くほど文化系の選択肢も無くて運動部に入らされる悲劇

329: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:27:32.89 id:tNqFovSsH
>>323
全員クラブに入れって話は聞いたことがあるけど
地方行くと本当にやってたんだ

338: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:31:10.37 ID:7hRMAxSd0
>>329
静岡では強制のところが多かった
90年頃まで男子中学生は坊主強制とかあった

299: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:19:09.12 ID:6WZhmJ9r0
部活は変わらないとな
家族のイベントとか一切できなくなるからな

302: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:19:56.52 id:ZsFnFKQ+0
強豪校の監督とか私生活完全に犠牲にしてたんだよな〜
公立校だと特別に給料出る訳でもねえのに

305: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:20:55.55 id:aWyCEoAx0
2030年

そういや「部活」ってあったよねー
そうそうあったあった

315: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:23:10.56 ID:1QpB4BPC0
>>305
いやいや時代が進んでも部活はなくならんよ
部活に入れておけば、子供は悪さする時間なくなるし
教師も子供の勉強以外の別の面を見ることができて教育的にも良いからな

401: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:51:08.94 ID:0IOne3/Kd
>>315
教師が仕事多すぎ部活なんて見るの無理、見たくないって所から始まった話だろこれ

310: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:21:58.86 id:ZsFnFKQ+0
休日なんか無しだよ?
自分でバス転がして遠征なんてしょっちゅうだし

313: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:22:40.81 id:t4WoKKyR0
サッカーに関しては良い変化なんじゃね
むしろもっと休んだ方がいいって言われてるし
本来は一ヶ月ぐらいのまとまった休み絶対必要らしいな

322: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:24:48.43 ID:1QpB4BPC0
>>313
クラブ引退したあとに急激に身長が伸びるとかw

やっぱり部活やりすぎると成長が阻害されるんだろうな

316: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:23:22.77 id:eedcQFvb0
今思い返せば無茶で無駄なトレーニング多かったわ

317: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:24:09.48 ID:2gajrvVe0
年に数回しか休みなしとかどう考えても異常だしな

319: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:24:27.11 ID:+F0yezO+0
部活用に雇われた人間なら良いけど一般教員の負担が凄くてブラック、ブラック言われてたからなぁ>部活

321: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:24:45.61 id:QhjMh1RW0
これだとスポーツエリート層と一般層は完全に分離されることになる
スポーツエリートはクラブユースか地域の特殊なスポーツ強豪中高に行けるやつのみとなり
一度決まればあとは差が広がるばかり
まぁ現状の集中化がさらに進むってことだな

352: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:34:07.96 id:VRiUdlhGa
>>321
自分の中学高校は別にサッカー強豪じゃなかったから、真面目にやりたいやつはスクール、カッコつけたいだけのチャラいやつが部活っていう風に分かれてた
今後もっとそれが広まるんだろうな

325: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:26:31.82 id:hdvhFo0Xa
吹奏楽はガチブラック
地雷

388: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:46:56.18 ID:1lluN2Cx0
>>325
吹奏楽部は体育会系と違って朝から晩まで部活やってたな

331: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:27:52.75 id:eedcQFvb0
体育館競技だと他の部とのシフトの都合で強制的な休みとかあるんだけどな

337: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:30:03.61 id:BmejP/qL0
>>331
体育館の割り当てが無い時間って外走ってたり廊下で筋トレしてたりするんじゃね?

374: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:42:06.28 id:sGoQ9pSR0
サッカーは中学生年代はほとんどクラブの育成がメインで部活はそんなに役に立ってないからあんまり関係ない

381: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:43:44.80 id:g6aPnZTW0
>>374
将来のサッカーファン育成って意味では重要だろう

385: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:45:36.39 id:uz0ccerx0
>>381
活動時間減ったほうがJリーグを見に行く時間ができる

386: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:46:24.20 ID:0UOX2iMr0
部活をアウトソーシングするようになれば街クラブが潤うんじゃ
養和までいかなくてもYSみたいなクラブが増えれば日本サッカーにとってはいいことだ

400: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:50:46.17 id:g6aPnZTW0
愛媛のジュニアユース落ちて中学部活で練習しまくった長友みたいなケースは無くなるわけだな
まぁ、長友という才能とたまたま理解のあった部活顧問が巡り合わないとこんなケースは起こりえないが

450: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:09:11.53 ID:/iSQHRkc0
長友佑都がいた中学のサッカー部は最初はヤンキーだらけでろくに練習できる空気じゃなかったそうな
(それを>>400で言われてる顧問が空気を変えたんだけど)

418: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 19:58:33.24 id:g6aPnZTW0
自分の中学では部活顧問なんて名ばかりで殆どの教師は練習なんて見てなかったけどな
生徒が勝手にやってた

バスケ部だけは経験者が顧問になって基地外みたいにやってたけど

426: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:01:26.27 ID:/iSQHRkc0
>>418
顧問なんてだいたいそんなもんだよな

432: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:04:34.53 id:eqIlanXJa
・顧問がド素人
・顧問が練習に来ない
・部員がやる気ない
・部員が練習せずに遊んでる
・部員がヤンキーばかり
・まともな練習メニューがない
・グラウンドは土
・グラウンドは野球部や陸上部と共用


こんな環境の部活から育ってきた選手がいたら凄い

434: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:05:01.19 id:JSFUBJHw0
>>432
岡野じゃん

435: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:05:10.47 id:gsCoEP2cd
>>432
岡野そうじゃなかったっけ?

444: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:07:55.12 id:MNGGed+b0
>>432
長友

453: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:10:11.34 id:QStMEgyKd
>>432
まんま岡野だな

460: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:12:34.71 id:JDWkPPmSa
>>453
ルーキーズそのものだよなぁ岡野の高校時代ってww

466: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:14:15.24 id:N1RN6FNUa
>>432
野人・岡野雅行物語で検索

441: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:07:04.47 id:YVwt5LtLK
高校の中学の部活は指導者でだいぶ変わる
まともな指導者に出会えないって凄く不幸

447: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:08:36.86 id:XXjrNEQM0
教師に全部任せるのがおかしい
国はそこにこそ金を出せ

461: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:13:32.03 id:AaSZE4ly0
>>447
20年前にもんかしょうが問題にしておったんだけど
横槍入れたのが現場教師という
怪しい連中が躍動しているのか知らんが
ことごとく外部の人間を嫌がるのである

477: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:17:41.55 id:QGqS5VVZ0
>>461
現場っつうても管理職やな

459: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:12:28.17 id:DWhCZIira
長友が恩師に出会わず不良の道に流れていったかもしれないとゾッとする

468: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:14:53.21 id:ZGZ2VqKd0
>>459
関東連合みたいな半グレで出世してそう

469: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:15:03.39 ID:/iSQHRkc0
顧問がサッカー知らなくて練習メニューは部員が考えてるってところは多そうだな

470: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:15:50.92 id:ka4JKv950
爆走のタツ
ムキムキのトシ
テコンドー王者 イシイ
ドッジボールのマツ

忘れ去られたトガノ

472: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:15:58.89 id:Pa1KjWu40
あの年代の高校とかのサッカー部ってそんなのだらけっしょ
静岡だけは別格だったとおもうけど

473: U-名無しさん@\(^o^)/ 2018/01/16(火) 20:17:06.37 ID:/iSQHRkc0
今とは違って、昔はサッカー教えられる人も少なかっただろうしなあ